身体のチカラ › 身体のしくみ › 食べ物を選ぶ › 次世代プレバイオティクスの可能性を考える

2023年08月03日

次世代プレバイオティクスの可能性を考える

次世代プレバイオティクスの可能性を考える


 「腸内環境」や「お腹の調子を整える」さらには、「腸活」という言葉をよく耳にするようになりましたが、これらの行為の殆どは、「乳酸菌やビフィズス菌を増殖させる・・・」ことと同じ意味で使われてきたような気がします。

 しかしながら、プロバイオティクスとされる有用菌に対する様々な知見が深まってくるに従って、乳酸菌やビフィズス菌にも多くの種類があり、特性によって身体に対する影響が異なってきたり、一般的に日和見菌とか中間的な菌と言われるような、その他の分類に属する菌株の影響など、お腹の中での共生微生物たちによって繰り広げられる世界は、あまり単純ではない・・・ということが解ってきました。

 プロバイオティクスと同様に、近年、注目が集まりつつあるのがプレバイオティクスと呼ばれる、有用菌の生命維持に必要とされる栄養分である物質です。その多くは、食物繊維やオリゴ糖などの難消化性の糖質に分類されるものになります。

 炭水化物には、糖質と食物繊維で構成されていますが、このような分類がなされたのは、炭水化物から食物繊維を抽出する技術ができてからだと言われています。
 その当時は、「基本的に、糖質は水溶性であるのにも関わらず・・・水に溶けない成分がある。」ということがわかってきて、分析を重ねることで食物繊維という概念が生まれてきたとされています。

 また、食物繊維については発見された当時、「カロリーがほぼゼロ・・・」という認識にいなっていましたが、その後研究が進むなか、未消化の状態で大腸に到達し、大腸内で腸内細菌に分解されることによって、ポストバイオティクスと呼ばれる様々な、エネルギー物質が発生することが明らかになり食物繊維に対する認識も次第に変化してきています。

 このような、プレバイオティクスと呼ばれるような物質について、様々なことがあきらかになるなかで、良いことばかりではない・・・ということもわかってきました。

 そのひとつが、「プレバイオティクスは、有用菌とよばれる良い菌だけのエサになるわけではない・・・」ということです。具体的には、有害菌とよばれる菌株や中間的な菌についてもこのプレバイオティクスによって、増殖する菌の存在が明らかになりつつあるというのです。

 そこで、効率よく健康に関する維持増進効果を図るために、「有用菌のみを選択的に増殖すれば良いじゃないか・・・ 」という試みをしている方もいるようなのです。

 その一人が、新潟大学農学部の中井博之准教授です。

 オリゴ糖については、保健効果の高い加工された食品というイメージが高い方も多いかと思いますが、実は自然界には多種多様なオリゴ糖が存在しています。
また、大量調整による低コスト化などが難しいこともあり、需要があってもエビデンスの裏付けが確かであり、且つ産業的に利用可能なオリゴ糖はごくわずかであるのが現状です。

 そのため、新たなオリゴ糖を利用可能にするというよりも、既に利用可能なオリゴ糖の機能をより効果的にしていく試みもなされています。

 先ほどの、中井博之准教授らのグループでは、ホスホリラーゼと呼ばれる糖質加リン酸分解酵素の働きに着目し、オリゴ糖をさらに合成するという方法によって、特定の接合をもつオリゴ糖だけを生産し、既に300種に及ぶ糖質をつくりだし、ライブラリー化も既に進んでいます

 その中に、有用菌であるビフィズス菌のみを増殖させるオリゴ糖が見つかったり、そのオリゴ糖による、マウスにおける実験で、偽膜性腸炎の原因菌であるディフィシル菌とその菌から産生される毒素量を大きく抑制したというような結果の報告もなされています。

 中井博之准教授は、このような試みによってプレバイオティクスもオーダーメイド化していく可能性を示しつつ、次世代プレバイオティクスとして更なる進化への期待を込めているようです。

 指紋同様と言われる多種多様な腸内細菌叢に対しては、プロバイオティクスにしても、プレバイオティクスにしても多様な選択肢があることが本来望まれる姿なのですが、その中でも、ホスホリラーゼの存在が、プレバイオティクスのオーダーメイド化を大きく進化させる可能性に期待してみたいものですね。






同じカテゴリー(身体のしくみ)の記事画像
ストレスとコルチゾール
笑顔と創造性を考える
睡眠とアルコールの関係をあらためて考える
睡眠不足を考える
花粉症のリスクをあらためて考える
睡眠のリスクをあらためて考える
同じカテゴリー(身体のしくみ)の記事
 ストレスとコルチゾール (2024-04-19 16:50)
 笑顔と創造性を考える (2024-04-12 09:05)
 睡眠とアルコールの関係をあらためて考える (2024-04-05 17:11)
 睡眠不足を考える (2024-03-29 12:18)
 花粉症のリスクをあらためて考える (2024-03-07 15:20)
 睡眠のリスクをあらためて考える (2024-03-01 13:22)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。